グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年12月25日
金融工学
別にそれが違法とかいうわけじゃないんだけど、
精神的にあまり良くないからやめてほしい・・
そう思えるものも世の中にはたくさんあります。
その中の一つとして私がよく思うのは、
金融工学というやつですね。
これを駆使して、金融市場においてお金を右から左へ
じゃんじゃん動かして儲けようと画策するわけですが、
はい、これは別に違法なことではありません。
もちろんルールはあります。
しかしそのルールさえ守ることができれば、
その範囲内においてどれだけお金を動かそうと、
それは法的には問題はありません。
しかし・・子供の教育上はあまりよくないと思います。
もしまったく物を生み出すことなく、ただお金を動かす
だけで儲けることができる、むしろこのほうが楽なんだ
という意識が蔓延してしまうなら、
それが教育現場にも影響して、多くの子供や学生達が金勘定
ばかりに注意を向けさせられるようになるかもしれないのです。
Posted by 知子 at
22:31
│Comments(0)
2012年12月20日
謙遜と工夫
どこもかしこも今は不景気。
かつてのバブル時代のように、適当などんぶり勘定で
豪胆に商売が出来た時代はとうに過ぎ去りました。
消費者の財布の紐は非常に固く、
ちょっとやそっとのことでは決してなびかず、
価格やサービス内容には恐ろしいほど敏感で、
厳しい競争の中できわどく勝ちぬいたものだけが、
その消費者達に認められた存在となり、
経営を継続させることができるようになるのです。
そんなことは一般の企業はもちろんなんですが、
例えば、温泉施設などでも同じのようです。
温泉施設も昔は羽振りがよくて、
団体客を相手にジャンジャン千客万来・・といった感じだった
ようですが、今はそんなことは夢にも叶わず、
むしろ個人客へのサービス重視といったことに、
ウエートを置くようになっているとか。
どんな世界も今は、謙遜と工夫が求められているのです。
Posted by 知子 at
19:21
│Comments(0)